※この記事にはプロモーションが含まれています。

もでぃふぁいど 流革靴道2025〜さいきんそんなに靴が欲しくならない理由を探る

考えていることをつらつらと。

革靴、25足なう

もでぃふぁいど が2025年3月現在、持っている革靴の数は25足です。

多いでしょうか、少ないでしょうか?

日本人の革靴の平均所持数は、1.8足とかだった気がします。少なくとも2足はいかない。

となると、仕事用兼、冠婚葬祭用にストレートチップが1足あって、毎日履く方はもう1足揃えるかどうか……。1足で足りるなら、できることなら買いたくない、くらいな感じでしょうか。

キャップトゥがあれば良い、というのもわかる

そこから考えると革靴だけで25足というのは、じゅーぶん特殊な人間ですし、靴棚の半分以上をもでぃふぁいど の靴が占めているので、家族からは定期的に「てめーの靴多すぎだろjk」の圧がかかります。

しかし、ほうぼう出かけた際に「(変動もあるので)30足はいかないくらいですかね〜」という話をすると「意外と少ないですね!」と言われることが多いです。(100足くらい持ってます?と言われることも!!笑)

読者の方にも、もっと持ってるぜ!という方はかなりたくさんいらっしゃることでしょう。

でも最近、むやみやたらと革靴増やす気分になれないんですよ。

物理的な保管場所と、資金の問題を別にしても(別に全然できない懐事情ですが……!!)、もでぃふぁいど はたくさんの靴を求めていない、ということを2025年現在考えている、というのを文字にしておこうとふと思い立ちました。

個人の考えなので、誰に強要するでも、共感を求めるものでもなし。今、こう考えているということをまとめるまでです。あしからず。

ポケモンの話をしよう

突然ですが、ポケモンの話をしましょう。

151匹から始まったポケモンも、今や最新作では1,000種類を超えるほどになっています。

でも、ポケモンの総数がどんなに増えても、自分で連れて歩けるのはやっぱり6匹だけなんですよ。

なので、全種類ゲット=ポケモン図鑑の完成を目指すと、必然、手持ちの6匹以外は預けることになります。

そんなわけで、実際にゲームをやってポケモンを捕まえまくると、その場でどこかに送って、1度も連れ歩くこともなくエンディングを迎える、みたいなポケモンだらけになるわけです。

たまにパソコン覗くと「あ、いたんだ」「逃してもいいけど別にメリットもないしそのままにしとこ」みたいな。

そんなん言ってしまえば、いてもいなくても変わらないというか、なんなら他のトレーナーが捕まえてたら、めちゃめちゃ可愛がられて一生の相棒になったかもしれんのに、その可能性を潰して一生パソコンに預けっぱなしなのは、なんかかわいそうになっちゃうんですよね。

なので、もでぃふぁいど は連れて歩ける6匹、自分の甲斐性で面倒を見られる限界、選りすぐりの6匹を求めてポケモンをやるのです。

最近はだいたいそんなことを考えながら革靴と付き合っています。

革靴の話をしよう

そんなわけで、もでぃふぁいど はなんなら究極の1足があれば良いとすら考えていますし、それが見つかれば幸せです。

どーせあの世には1足も持って行けねーんだよな、とナガシマスパーランドで露天風呂に浸かりながら考えたのです。

しかし革靴は、オケージョンで明確に正解が決まるケースもあるので、なかなか1足、というわけにもいかないのが難しいところ。その日のファッションによる、というところもあります。

ドレスシューズならこれ、とかはあるんですが

そもそもローテーションを考慮して3足、仕事用、休日用、雨用、気に入っているけど晴れの日にしか履きたくない靴、晴れているならレザーソールも味わいたい日用の靴、たまにしか履かないけれど思い出が詰まっていて譲れない靴、ローファーに、コードバンに、ブーツに……

初ビスポークのkiyo udaも、

1足選んで旅に出るならやっぱり選びたいロリスローゼンミュラーも、

歩き心地は随一、今後の展開に期待しまくりなLIGHTBULBも、

もでぃふぁいど 選りすぐりの1足としてあまりあるポテンシャルを持っている靴と思っています。あとは履いて、そのポテンシャルを人生を尽くして味わうのみ。

いまLIGHTBULBで作っているアンバサダーモデルもそうですが、もでぃふぁいど が携わる靴は、誰かにとっての選りすぐりの1足になって欲しいと本気で思っています。

そんなわけで、もでぃふぁいど は何か靴を買い足すときは、いま持っている靴のいずれかを超えてくることを期待して買うのです。

William Norwegianとかね、伝説のポケモン的に手に入れましたけど、休日用の靴としてはロリスにも匹敵するポテンシャル持っていると期待しています。修理待ちですけど。(逆に言えば、現時点で休日用のカジュアルな靴でトップに位置するのはロリスです)

ロリスの唯一の欠点は、プレーントゥかつ短靴のみの展開なところくらいでしょうか。(最大公約数的1足としてプレーントゥであることは必然なんですけどね!)

靴好きとしては、他のデザイン靴も履きたくなる……のが、もでぃふぁいど にとってはまた、ちょうど良い塩梅なのかもしれません。

さいきん、靴を買い足そうという気分に以前ほどならないのは、100足を超える試行錯誤の末に、もでぃふぁいど なりのスタメンが揃ってきたからでしょう。

我ながらそう簡単には越えられないメンツになってきたと思っているのですが、「これ試してみて!!」的な靴があったらぜひ教えてください!

今日のモディファイ!

むしろ、良い靴は揃っているので良い場所に連れてってほしいですね!いや、受け身ではなく、自ら歩いていくのです!!

6件のコメント

  1. 私も触発されて下駄箱の革靴を数えてみましたが、12足でした。スニーカーも入れると15足で一般的には多い方でしょうね。
    革靴が好きになってから購入した靴では履き潰したスニーカー以外はまだ処分したことはなく、手入れしながら楽しんでいます。これら以外にも履き下ろしていない靴(妻には内緒…)が二足あり、今40代ですが正直なところメンテさえ怠らなければ死ぬまで靴買う必要がないのではと思ったりします。
    完璧なラインナップかといえばそうではなく、よく考えもせず勢いに任せて買った靴もありますが、それはそれで履いていると愛着も湧いて使い続けています。次買うとしたら上がりのビスポークなのかなと漠然と考えたりしますが、ビスポークなら王道のオックスフォード?となるところですが、一生添い遂げると考えるとカジュアル要素が強い方がいい?となりますが、わざわざカジュアル靴でビスポーク?という堂々巡りに陥ります。
    それはさておき、自分の靴を眺めていると購入した時期の自分のライフイベントだったり、考えていたことを思い出し、文字通り自分の歩んできた道がそこに詰まっている感じが最近しますね。

    1. ぶんちゃんさま
      コメントありがとうございます!!
      12足!勝手な印象ですが、ずっとミニマルな数字でした。(とはいえ秘密の靴がまだ2足……!!笑)

      >メンテさえ怠らなければ死ぬまで靴買う必要がないのではと思ったり

      >完璧なラインナップかといえばそうではなく、よく考えもせず勢いに任せて買った靴もありますが、それはそれで履いていると愛着も湧いて使い続けています。

      >購入した時期の自分のライフイベントだったり、考えていたことを思い出し、文字通り自分の歩んできた道がそこに詰まっている感じが最近しますね。

      このあたり、私が感じていたこともドンピシャです!完璧なワードローブかと言われればそんなことないような気がしつつ、「これで今までやってきたしな」という実感もあるもいうか。
      革靴道はまさに人生……!!

      そしてビスポークも考えられているのですね。
      ビスポークでカジュアル靴、アリだと思います!
      私は内羽根セミブローグから入りスーツを着る日には重宝するのですが、スーツを着る日自体がそんなに多くないのであまり履けていないという……
      カジュアルな仕様にすることで履く機会が増えるなら、その方が靴にとっても良い気がします。
      そんなわけで1足、カジュアルな靴をお願いしているところなのですが……そろそろ完成のはずなので、またブログでもご紹介できればと思います。
      その際ご参考になれば幸いです!!

  2. いつも楽しく拝見しております。
    私も新品、中古問わず革靴を買い漁ること10年、手放した靴も数知れず、手元に置きたい靴を8足に厳選しました。これらは今後あることはありません。

    もでぃふぁいどさんに試して欲しいのは銀座ヨシノヤ九分半仕立てです。九分よりも手の込んだ作りで、イタリアンベビーカーフを使用しています。非常に良い靴で、個人的には既成靴最高峰だと思っています。勿論ガジアーノやジョンロブもとても良いんですけど、ヨシノヤは職人の手作り感がすごい伝わる靴です。もし機会があればぜひ

    1. たわわさま
      コメントありがとうございます!!
      皆さま、厳選されていらっしゃる……!!いつか内訳をお聞きしてみたいものです。

      ヨシノヤ9分半、たしかにこれまで通ってこなかった道です。
      9分半となると、踏まずはハンドということですかね。さらにベビーカーフということで、これはとてつもない靴の予感……!!
      銀座まで出る機会があればぜひ試してみようと思います!

  3. 私も30足位で食傷気味、そして断捨離を試みています。

    が、方向性としては増やすならguidiかな、と

    あのブーツはフロントジップとバックジップは一足ずつ持つ価値ありますよ

    ちょうどメルカリでもでぃふぁいどさん履けるほぼ新品バックジップが7.5万のスーパー破格で売ってます

    …と思ったらちょうど今日売れたみたいでした涙

    1. こりこりおさま
      コメントありがとうございます!
      Guidi、以前にもオススメいただいていましたね。20とか30足のラインナップで、さらにブーツというカテゴリの中で2足持つ価値があるというのは気になります……!!
      ジップ系はちょっとモードな印象もあり、履きこなせるか自信はないのですが、機会があればまず試してみたいと思います!
      それを置いても魅力的な革ですよね……!!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.