昨日インスタでカッコ良い靴を見たもんで、磨き欲が……!!
そんなわけで少し乾燥して革が硬くなり始めていたドーヴァーを磨くことに。
クリーム推奨!?
![](https://modified.jp/wp-content/uploads/2019/04/101BD1EF-841E-4B51-A62D-0FEAE74D699A.jpeg)
ユタカーフ(Utah Calf)は、フランスのアルザス地方、HAAS社の革です。10枚に1枚しかない、状態が良く厚みもある原皮を時間をかけて伝統的な植物タンニンで鞣した後、9種類のオイルをたっぷり加えてできた「デラプレ(Delapre)」に型押ししたものがユタカーフです。
公式サイトの説明では、上の画像のように、クリームで育てたいならコレを選べ!みたいな言い方になっています。また、ワックスを使ったハイシャイン向けではない、と明言されていますね。
磨いていこう!!
磨く靴はこれです。
まだまだ色も薄く、エイジングが期待されます。
磨くクリームはコレ!
![](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tsuruyaism/cabinet/saphir/imgrc0071971320.jpg?_ex=300x300)
【エントリーでポイント10倍】【送料無料】Saphir Noir(サフィールノワール) CREME 1925(クレム 1925) 靴クリーム 全14色
少しはツヤが欲しかったので油性であるクレム1925です。もともとこれで磨いていたので変化は少ないかもですが……。カラーはコニャックを使いましたが、無色でも良かったかもです。
ではいってみましょう!
BEFORE
![](https://modified.jp/wp-content/uploads/2019/04/80537BEE-5BC4-4A34-A7AA-5FB330DCFF47-1024x1024.jpeg)
シューツリーを入れ、ひもを外します。その後、馬毛ブラシで埃を払った状態です。
クリーム塗布!
こういう良くクリームを吸い込む、薄い色の革はあっという間にクリームを吸収し、シミになりやすいです。
そこで一工夫!!
![](https://modified.jp/wp-content/uploads/2019/04/7AE9ED84-CE53-4A72-BAE0-C8B752C7C1A5-1024x1024.jpeg)
クリームを少量とったペネトレイトブラシを、クリームのふたに押し付けて馴染ませます!
432円ですので持っていない方はぜひ。笑
![](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shoes-master/cabinet/brand/mowbray/moebray7012-00.jpg?_ex=300x300)
靴磨きブラシ M.MOWBRAY モゥブレィ モウブレイ ペネトレイトブラシ 豚毛+化繊毛 靴のお手入れ 靴磨きブラシ 【RCP】
大抵、最初にベチョっ!といった部分がシミになるので、こうしてブラシに均一に馴染ませ、サササーっと塗ってしまえばシミにならない!という寸法です。
塗り終わりました。5分待ちます。
![](https://modified.jp/wp-content/uploads/2019/04/5D60D769-8193-49EB-8063-714BEE22281F-1024x1024.jpeg)
磨く!!
まずはブラッシング!!ユタカーフは柔らかく、デリケートなので馬毛ブラシを使っています。
![](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_gold/primeavenue/img/itemmain/s_ghorse21.jpg?_ex=300x300)
![](https://modified.jp/wp-content/uploads/2019/04/82F0786D-E26B-4DF6-A4E4-4E0596839475-768x1024.jpeg)
全然ツヤが物足りません。笑
ポリッシンググローブで乾拭き!
![](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_gold/shoes-sinagawa/collonil/pedag_grobe.jpg?_ex=300x300)
《メール便可》ヌメ革と羊毛を使用し、皮革の表面を優しくケアpedag ペダック レザーグローブ靴 シューズ
からの必殺グローブシャイン!!!(これ500円しないのに効果抜群だし5年近く使ってるしコスパ良すぎでは?)
![](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tokuhan/cabinet/html/g-shine-image.jpg?_ex=300x300)
【4個までネコポス送料200円】コロンブス グローブシャイン
結果、良い感じにツヤが出ました!!
![](https://modified.jp/wp-content/uploads/2019/04/03DA1C3E-01D4-4175-A3DF-E877B7C4382A-1024x1024.jpeg)
両足とも仕上げます!!
![](https://modified.jp/wp-content/uploads/2019/04/3A87BEF1-7953-432C-84C0-4292EE4CF774-1024x1024.jpeg)
結果!!
良い感じにモッチリしました!
![](https://modified.jp/wp-content/uploads/2019/04/A1A29CB0-A74D-4B1D-B496-A4D5F43851BA-1024x1024.jpeg)
せっかくなので細部を。
トゥ。クリームでもこれくらい光ります。テンションがかかっているので模様も控えめです。また、しっかりアンティークフィニッシュされています。
![](https://modified.jp/wp-content/uploads/2019/04/A5FA469C-06C8-485B-89C4-E77C883595C0-1024x1024.jpeg)
側面。ユタカーフ本来のシボです。硬派な見た目に反してフワフワなのが素敵です。
![](https://modified.jp/wp-content/uploads/2019/04/55321BDF-D4F7-482A-99DC-BD09DCA649E5-1024x1024.jpeg)
カカト。側面がアンティークフィニッシュされており、濃くなっていますね。ワックス塗りたくなりますが我慢です。笑
もう少し濃いめのクリーム入れてみようかなぁ。
![](https://modified.jp/wp-content/uploads/2019/04/ABBCED7F-59D6-4252-AA6A-0A41432A9834-1024x1024.jpeg)
というわけで、ユタカーフドーヴァーを油性クリームで磨いてみた!な記事でした。
今日のモディファイ!!!
アンティークフィニッシュも楽しめて、モチモチ感も楽しめて、ソフトでコンフォートな履き心地も楽しめて、エイジングも楽しめて、一石四鳥なユタカーフ!最高です!!
最高のふくらはぎです!!
![](https://modified.jp/wp-content/uploads/2019/04/02ADD4B0-272F-4670-9172-7A00D63B9EAA.jpeg)
このGalway、欲しくて欲しくてたまりませわんが、さすがに首が回らないっす!!!ノーザンプトン行きたい!!!
![](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shoes-northampton/cabinet/edwardgreen/eg119_edwardgreen.jpg?_ex=500x500)