毎週書いたって告知の効果は薄いのでは?と思いつつ、心の底からただ書きたいので書きます。(いつものこと)
3/9(土)-10(日)LIGHTBULBオーダー会@大阪!
もうこの2週間書いてきたので、ひとまず告知は簡単に!!
3/9(土)-10(日)は大阪でLIGHTBULBの試着を!!しよう!!そしてついでにオーダーして幸せになって欲しい!!!
もでぃふぁいど は当日はちょっと行けなそうですが、その代わりに、もしオーダーするならこんな靴かなぁ、という妄想を置いておきます。
つまり皆様の人生にとって、何の役にも立たない記事ということです!!
しかしながら、これまでLIGHTBULBのサンプルを履いてきた人間ならではの考えも書けるかもしれません。ご参考になればこれ幸いです。
もでぃふぁいど がLIGHTBULBで作るなら!?
黒のキャップトゥ!!
キャップトゥ!?そんなド定番を!?

このブログを長く読んでいる方であれば、黒のキャップトゥには一家言ある方も多いことでしょう。というかだいたいお気に入りのモデルがありますよね。ね?
いやでも見てください、上のサンプルを。これはフルハンドのサンプルですが、このデザインのバランス感覚はMTO/MTMでも健在!!!
そもそもMTOやMTMは
ビスポークは趣味趣向的な要素も強いので、より手の届きやすい、実用靴を求める方に是非MTOやMTMで作って愛用してもらいたいです。
という意図でLIGHTBULBが仕掛けているラインなので、実用性抜群のキャップトゥを作ると言うのはコンセプトにも沿うものです。
キャップトゥは既製靴だと英国の靴に名作が多いので、畢竟フィッティングがクラシックだったり、タイト目でしんどかったり、ということもあると思います。ここらで履きやすいキャップトゥを確保しておこうよ、とそういうわけです。
ビジネスで履くにはフォーマルすぎる、という考えもありますが、こと日本においては「とりあえず履いておけストレートチップ」がビジネスシューズの合言葉なので、なんのケチもつけられたくないときは履いておけば安心です。
下の写真もビスポークサンプルですが、今回大阪のオーダー会ではジビエレザーを選択可能なので、この仕様もできちゃうってことかぁ、、、キャップトゥ2足もありか????とびきりフォーマルなのと、普段使いできちゃう雨にも強いようなやつ。

ジビエレザーでブローグもの!
そう、今回大阪での3/9(土)-10(日)のオーダー会なら、ジビエレザーが選択可能なんですよ。
つまり、コレで、

こう。

イイっすね〜〜〜!!!イメージ湧きましたか?
もしくはこれで

こう。

こんなんぜ〜〜〜ったい良いに決まってる!!
そもそもブローグという意匠自体、水捌けを良くするために生まれたという説もあるカントリー由来の意匠です。
ところで、休日にカントリーサイドに赴いたら皆さん何をされますか?
もちろんツイードのセットアップにバブアー羽織ってハンチング帽かぶって猟犬連れてハンティングですよね?
そんな皆さんのライフスタイルにLIGHTBULBのジビエレザーブローグはピッタリ寄り添います!!
というわけでジビエレザーとブローグの相性はピッタンコなわけです。LIGHTBULBは内羽根の履き心地/歩き心地もめっちゃ良いので1足持っておくと重宝すると思うんだよなぁ〜〜。
ついでにデンツも買うて新聞めくったらええ。(めくれないらしい)(でも欲しい)
やっぱプレーントゥかな??
しかし、なんだかんだと言って、夏にお借りしたゲージサンプルは非常に汎用性があって履きやすかったのも事実……!!

LIGHTBULB履いちゃうと履き心地良すぎてめっちゃ履きたくなるので、手持ちの服との合わせやすさって大事です。今日も明日も明後日も履きたい!けど、このボトムスとは合わねえ!ってのはちょっとしたストレスですもんね。
その点、黒の外羽根プレーントゥなんて合わない服あります????
まぁ、あるとは思うのですが(笑)、ジーンズ、カーキのチノ、濃色/薄色の麻パン、カジュアルなグレーのスラックスあたりのラインナップを履き回している もでぃふぁいど からすると、黒のプレーントゥはパーペキな存在です。もう黒ならジャージやスエットに合わせてもオッケーよ。
もでぃふぁいど のボトムスのラインナップは、手持ちの靴の色を全てカバーできるものが自然と残っている気もしなくはありませんが……。また記事にしてみてもいいかもですね。
なんだかんだとズボラなもでぃふぁいど なので、外羽根は脱ぎ履きがやっぱり楽、というのも良いところです。
それで言えば、外羽根のパンチドキャップトゥを雨に強いレザーとラバーソールで作っておけば、世界中どこに履いていっても良い気がしているんですがいかがでしょう??
下のサンプルが外羽根になっちゃったら汎用性ヤバくないですか??????いやでも内羽根ならではのシルエットの綺麗さもやっぱり捨てがたい!!!!なーんも決まらん!!うわあァァァァァァァ!!!

内羽根、外羽根それぞれでレザーソールとラバーソール、計4足作ればいいって……コト!?いや、こんだけ履きやすかったら黒も茶も欲しいです。
もうしっちゃかめっちゃかです。(今回は)妄想なのに……!!!
皆さんも「こんなん作ったら良くない??」みたいなモデルが思い浮かんだら下の方のコメントから教えてください。LIGHTBULBのお二人にも伝えておきますので、いつかMTOのパターンに採用されたりもするかも??
今日のモディファイ!
オリジナルモデルのお話もある中、もでぃふぁいど の脳みそはパンクしそうな毎日を送っています!!!!