たまには日記を。
もでぃふぁいど、靴ブロガーの重鎮に会う
この日は超有名靴ブログ『KOCC MUSIC 靴と音楽と私』の越石さんにお誘いいただき某イベントへ行く日でした。越石さんと言えば泣く子も黙る靴ブログ界の重鎮です。
そしてKOCCといえば、一度読んだが最後、誰もがジャランスリワヤに憧れ、マスターロイドのモチモチにやられ、ドーバーや180ローファーを並べたくなったはず。お世話になった紳士も多いのでは??
もでぃふぁいど はめちゃめちゃお世話になりましたよ。
改めてお誘いいただきありがとうございました!
靴好きに会うにあたっての備忘!!
1.磨く
さて、靴好きに会うのであれば靴が綺麗じゃないと話になりません。たぶん。
鼻毛が出てても良い、靴は綺麗でなくちゃ。
2.紐を替える
意外とまだ行けんべ?べ?
と替えるタイミングを逃しがちな靴紐もこの機に替えてしまいましょう!!
よし、イセタンで買おう。
靴ブロガー、伊勢丹に寄るも靴博に寄れない
というわけで、巷では絶賛!!靴博2020開催中!!!の伊勢丹さん。
「紐?タダでくれたよ。さすが高級メゾンだね」みたいな話を聞いた記憶があり、若干期待もあったのですが普通に1,100円しました。
たっか!!!!!!紐やぞ!!!!
紐やぞ………。
「1,000円するなら要らないです」と心の中では超思いましたが、時間がないので買いました。靴クリームの時もこんなんやったな。
キルト(1万円)買うと紐も付いてくるからアレ、1,000円分おトクですね。
この日はこれにて新宿を去りました。靴博の案内をしてくれた店員さん、ありがとうございました。時間がなかったとです。蕎麦2枚目食べなければなぁ。でもインスタとか超見てるから内容すごい知ってたよ。
伊勢丹まで行ったのに靴博に行かない靴ブロガー……そんなやついんの!?
まったく靴ブロガーの風上にも置けねぇな。
3.ブラシ持参のこと
話を戻します。ちっちゃくても良いからブラシを持参しましょう。(当日忘れました)
この日雨降ったので水たまりなんかもあって、ウェルトに泥水が跳ねてたり……ブラシがあれば良かったな、と思ったのでした。
皆さまはお忘れずに。
もう総じてアレやね。
夏に向けて脱毛する女子みたいな用意周到さ。
いざこんにちは!!
さて、靴下を履き替え、なんなら汗くせえワイシャツも鞄に放り込んでご対面です。大丈夫、着てますよ。どうせ上半身は撮らないと思ってた。
越石さん「あのあれ、どう撮るんでしたっけ」
も「シューサークルですね!!こうです!」
シ ュ ー ラ イ ン 。
あと2人くらい足りないんだよなぁ。
とはいえ良さげな写真も撮れ……(自画自賛
も「いつものあの角度でお願いします!」
と例の角度の写真で隣に入れていただいたりしました。
往来でやってますからね、コレ。
ビール飲んで酔ったスキにやってるやつですね。
しかしこの写真以上に越石さんの180ローファーはツヤツヤピカピカ!!
ケア用品同じの買ってみようかしら。
……って、もでぃふぁいど はまともにボックスカーフのウエストン持ってない??ほぅ……。
10分でコナビールのビッグウェーブゴールデンエールを飲み干し解散!!
今日のモディファイ!!
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうものです。
光陰矢の如し!!!!
というか2人とも都合上10分しかなかったので。
そしてやはり上半身はどうでも良かった。
お初にお目にかかります。
雨、雪に強いブーツの記事を目にしましたが、これは!と思ったブーツがありましたので紹介させて頂きます。
http://www.johndoeshoes.com/mto/
john do shoesのシャークスキンのブーツです。
比較的お安く、耐久性、耐水性に優れているようです。
まだ届いていませんが、私も購入してみました。
もでぃふぁいどさんの見解が聞きたくコメントさせて頂きました。失礼します。
chanさま
はじめまして。
コメントありがとうございます!
水棲生物ですから、雨は全く問題なさそうですね!
お安いのも魅力的だと思います。
また、さすがにスーツに合わせるには無理がありますが、ワークブーツなので汎用性は高そうですね!
私は履き心地にハマりすぎているのでそうそう試着なしでは買い足せない状況ですが、非常にカッコ良い一足だと思います!!
あぁ…ウエストン、数年前まではホントに靴紐無料交換だったんですよ。
なんだったら履いて行っていない靴の紐まで用意してくれて…どんどんサービスが悪くなって他のブランド靴屋と同じになっていきますね…。
この前ハント買いに行ったら水すら出してくれませんでした…まぁコロナ対策かもしれませんけど。
通りすがりのチワワさま
コメントありがとうございます!
ああ、数年前までは……
それが1,100円になるのはインパクト大きいですよね……。
かなり前、チラリと店員さんに聞いたので冗談か本気か測りかねましたが「頑丈すぎて壊れないからあんまり売れなくて困ってる」みたいなお話がありました。
最近のマッケイ攻勢やフランス外への外注、アウトレット出店など、なかなか厳しいんですかねぇ……。