※この記事にはプロモーションが含まれています。

日光浴エイジング中のオールデン54321にシューケアを!!

最近、経過記事があがりませんが、日光浴エイジング、続行しております。

日光浴中にもシューケアを!

「赤い色素は日光(紫外線)に弱い!」

そんな話を検証するために、オールデン54321を日光浴させ始めたのが、つい2ヶ月前のこと。

(詳しいお話はこちら。)

また経過をあげようと思うのですが、お天気的にもGW中ですかねぇ……。

さて日々チラチラと様子を見つつも、ベランダで放置していた54321。いや、たまにひっくり返したりしていたんですよ?(ものぐさなので基本出しっぱなしです。なんて仕打ちだ)

しかし、雨予報ならさすがに取り込みます。

すると……

かつてないベタつきが全体に!!!

そしてそこに砂やチリ、ホコリがついてすごいことに!

別に愛想が尽きてこうなっているわけではないので申し訳ない……。

(写真に撮る間も無くケアしてしまいました……。)

こうなったらシューケアです。

1.ブラッシング……?

まずはホコリをオフ!馬毛ブラシでブラッシング…………?


コロニル 馬毛ブラシ スウェード、革製品のお手入れに最適! ブラシ 皮革 プロ仕様 定番 靴ケア用品 シューケア ツヤ出し 靴用ブラシ シューブラシ 靴ブラシ 馬毛ブラシ collonil コロニル 靴磨き

しかしベタつきで全くホコリが取れません。おお……。

2.ステインリムーバー!

というわけで作戦変更。まずは!ステインリムーバーで軽く、軽ーくベタつきを拭き取るのが先決です。


ステインリムーバー 300ml スムース革 汚れ落とし 【 シューケア 革靴 お手入れ 】 M.MOWBRAY モウブレイ | 掃除 靴磨き 皮靴 ケア用品 メンテナンス用品 ビジネス シューズ レザー ビジネスシューズ レザークリーナー シューズクリーナー シューズケア 本革 casa de paz

強く擦ってしまうと革に砂利を押し付けることになるので、かるーくです。

に、してもこのベタつきは何?前回もクリームエッセンシャルで拭き取っていますから、古いクリームでもなさそうです。

コードバンをなめす際に加えられたオイルが染み出している?

ともかく、ステインリムーバーは効果テキメンでした。

3.保湿?

ここで悩むもでぃふぁいど 。

既にベタついている靴を更に保湿すべきか?むしろクリームの塗りすぎだったのでは??

様子見のためにここで1日置きます。それが先ほどの写真。

アッパーはとりあえず乾燥している感じもしませんので、ブラッシングのみ。

コバ周りと、アッパーとコバの隙間はレノベイターで保湿しておきました。ペネトレイトブラシ様々です。


レノベイタークリーム 75ml 【 シューケア 保革クリーム ツヤ出し (靴 バッグ ブーツ コート 手帳 財布 ソファ等) クリーム 】 サフィール ノワール ( Saphir Noir ) | 靴磨き 革靴 手入れ レザー シューズケア 靴クリーム メンテナンス シューズクリーム シューケアクリーム


【 シューケア クリーム用 ブラシ 】 ペネトレイトブラシ 水洗い可 ビジネスシューズ パンプス ケア | 靴クリーム 靴磨き 革靴 皮靴 お手入れ メンテナンス レザー レザークリーナー シューズクリーム シューズクリーナー シューズケア シューズブラシ 本革 靴ブラシ

色落ち加減!

ケア云々は置いておいて、このように室内の明かりで見ても、結構色が変わってきたように見えます。

以前は室内だとこんな感じ。

今はこんな感じ。

しかし、このカカト!!明らかに革染色時のテキトーさが垣間見えます。笑

局所的に薄い

これ、補色したらいい感じになるんだろうか?なるんだよね??なってくださいね??

最終的には茶系のクリームでまとめてみたいところです。なんとかなってくれよ……?

今日のモディファイ!!!

日光浴中も、こまめにチェックししっかりケアしよう!!!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.