ブラシで開封の儀なんて大げさな……でも大げさじゃないんです!!
事務連絡〜回復?
1週間お休みを宣言したにもかかわらず更新しちゃうブログホリック……
というより、結局休んでいても靴のこと考えてしまうので(笑)メモがわりにブログ打っていても同じなのでは???
という思いもありつつ。
手元に届く最終面接の案内×2……!!
ちょっとそのあたりの山場を越えるまでは不定期更新にしようと思います。
そのあかつきにはきっと毎日更新に戻ることでしょう。
たぶん。きっと。
それでは本題です。
KINKOUブラシ開封の儀!!
とどきました。

カッコいいですよね、このロゴ。期待が高まります。

開封…!!

靴磨きチャンピオン、石見さん直筆です。さりげないけど嬉しいですね!!(忙しくなってしまうとこういうの難しくなるかと思いますので、なくなってもご愛嬌です。)

さて、こんな感じで。
意外とひょうきんな顔をした2匹が出てきました。

取り出した図。この持ち手の輝きがたまらんです。靴には影響しないんですけど、テンションが大事です。

もうあとは開封後のテンションだけで写真が増えていきます。笑

丁寧な仕事が垣間見える(とりあえずカメラの性能でぶん殴る)ショット。こちらが馬毛。

拡大。まるで生きているような毛並みです。まるで。

こちらが豚毛。美しいです。

こちらも拡大。ナウシカで言うところの黄金の草原ですね。いやでもあれは王……やめておきましょう。幼少期のトラウマです。

ふぅ。いちいちこんなんも可愛いです。


でも買うのオッサン層がメインだから可愛さはここまでは……いらないかもです……。(捨てるのに罪悪感が……)
今日のモディファイ!!!
さて、早速馬毛を使ってみて気づくことがいくつか。また記事にしたいと思います!!
1件のコメント