平成最後シューズはキミに決めた!
Heinrich Dinkelackerの個人輸入記です。実はamazonなみにカンタンかもしれません。
個人輸入と正規輸入
個人輸入は、
・万が一の輸送トラブル
・関税や消費税等で正確な価格が分からない
・英語でのやりとり
などなど、リスクがあるのも事実。
その面倒を引き受けてくれているのが正規輸入代理店ですから、不安なら正規輸入代理店から買うのが吉です。

また、これを書いている現在、もでぃふぁいど の元にはまだ商品が到着しておりませんので、そこは差し引いてお読みください。笑
そして、あくまでも個人輸入は自己責任で!
とはいうものの、ただ海外のサイトで注文して、待つだけ。これが個人輸入です。
それでは参りましょう!
1.サイトにアクセス!
http://www.heinrich-dinkelacker.com
こう言っちゃあなんですが、日本代理店のページを見ていたときには想像できないほど洗練されたサイトで驚きました。笑
ドイツ国内向け、EU圏内向け、EU圏外向けの3つサイトがあるので気をつけましょう。

2.好きな靴をカートに入れる
試しにRioのコードバンを選んでみましょう。まずは1番上からメニューを開きます。

メニューが出ます。+をタップ。

せっかくなので今回はコードバンを選んでみましょう。

そして一覧をスクロールしていくと……ありました!

タップすると……

スタイリッシュ……!!!
カード使いたきゃ楽天行けや、みたいな日本代理店さんとは……いやこれ以上は言うまい……。
そのまま下に進み……

色、サイズを選んだらカートへ追加!
あとはお支払いです。
3.カート画面から決済へ進む
カートは右上です。

タップするとこれが出てきます。さらにCARTをタップ。

次ページで下に進み黄枠のボタンをタップ。

4.会員登録する(オススメ!)

決済ミスったときや再注文の際に住所等再入力の手間が省けます。登録する場合は「Register」にチェックを入れてContinueをタップ。メールアドレスと任意のパスワードで登録できます。まぁいいや、という場合はもう一方にチェックを入れます。
5.住所等入力していく
この辺りは分からなければGoogle翻訳を使いつつ進めましょう。
https://translate.google.co.jp

★マークが必須項目です。
注意したいのはTELEPHONEです。
日本国内の番号は0から始まりますが、これを81に変えて入力しましょう。(国際電話で日本にかけるのと同じです。)
例
090-1234-5678
↓
8190-1234-5678
03-1234-5678
↓
813-1234-5678
あと、生年月日。欄が壊れているのか入力しづらいです。
エラーにめげず、気合いで乗り越えましょう。笑
次は住所等が来ます。

United StatesのところをJapanにしましょう。
その他細かい書き方なんかはあるのかもしれませんが……
たぶん、japanの時点で日本まで来るので、あとはZIP/POSTAL CODE(郵便番号)と電話番号さえ間違わなければなんとかなると思っています。笑
それ以降は日本の方が見て配達してくれるわけですし!
あとはI HAVE〜にチェック入れて、Continueです。(プライバシーポリシーを読みました、の欄なので読んでからチェックを入れるのが前提です。笑)
次は配送方法が出てきますが、国際輸送はUPSしか選べません。

$149以上は送料かかりませんので気にせずContinueです!太っ腹!!
6.支払い!

カードか、PayPalが選べます。普段使いのカードは何故か最終の認証で弾かれてしまったのでPayPalを選びました。(PayPalの事前登録が必要です。)PayPalで同じカードでしたが認証通ると言う……ちなみにペイパルならこの時点で日本円での決済額がでます。安心!!
や、このまま進むともう一足買うことになっちゃいますんで、スクショはここまでです。笑
あと一歩は気合で切り抜けてください!
7.オーダーを確認して確定!
な、なんとここで実は値段が下がっています。さっきの画像で$1064→$894.96になっていたのはそういうことだったのです。VATの還付なのかどうかはわかりませんが、安くなるならまぁいっか!
追記2019.7.17
バグだったようで、現在値段が下がることはないようです。すでにVAT控除済みの価格との情報がその筋より入っています。

8.メールで注文受付のお知らせが来る

FAQによるとEU圏外は6-12営業日で配送だそうです。

こういうメールが後から来なければですが。笑
apologizeとかunfortunatelyとか不穏な単語が並んでいてビビりました。
でもこれなら待ってりゃたぶん来るでしょう。頼むぜ。。。
今日のモディファイ!!!
来たれ続報!!ほんとお願いします!!!
ちなみにもっと丁寧かつ、パソコン画面での記事なら首藤さんのところでご覧いただけます!!!
続報〜きました。
いつも楽しく拝見させていただきありがとうございます。
こちらの記事を読み当方も個人輸入したくなってご教示いただきたいのですが、画面のお値段から受け取りの際に関税でさらに数万円かかるのでしょうか?
あとはサイズ感についてもご教示いただけますと幸いですが、ハインリッヒディンケラッカーは少しサイズが大きいと伺ったことがあり、実際はいかがでしょうか?
クロケット&ジョーンズ、エドワードグリーン、ジョンロブ、カルミナ、vassなどは履いたことがあり、実際が25.5の細めでして上記ですといずれも7dかeがベストです。このあたりと比べてどうかご教示いただけますと幸いです。
恐れ入りますがご教示の程よろしくお願いしますが
高貴な方からのご質問ありがとうございます!部下に権力与えすぎると後々大変ですよ。
冗談はさておき、
1.関税等はかかります!
消費税等込みで1.7万円でした。ラバーソールかレザーソールによってもかわる?みたいなので、上下あると思います。
2.サイズ
恐らく似た傾向のお足だと思います。当方EGだとDウィズ202ラストでUK7がジャスト、ジョンロブは持っていないですが7000Eで6.5です。クロケットは7Eでちょいゆる、といった具合で、Budaは6.5が若干タイト目のジャスト、といった塩梅です。履き込むことを考えるとこれで良かったかな、と。
ルツェルンはほぼ新品状態の7で羽根が閉じ切ってしまいました。
他のラストはごめんなさい、履いたことがないのでなんともですが、公式サイトでは一律6.5を勧めてきますよね。
最悪返品や交換送料無料で対応してもらえるショップではあるのですが、関税等はどうなるかわからないです。
ご参考になれば幸いです。
ご教示ありがとうございます。
サイズ感と購入方がわかりましたのであとは決心するのみとなりました。
セールで買ってみたいと思いますのでモデルを選んで行きたいと思います。
ありがとうございました。