読み解いちゃいますよ
J.M.WESTONの製造番号!
J.M.WESTONの製造番号はライニングに表記があります。とはいえ、時代ごとに全然書きかたが違ったりするのですが。笑
順番は前後するものの、大体こんな数字があればコレみたいなのは特定できそうです。
今日はこれの意味を備忘録としてまとめておきます。

製造番号(年)!
製造番号の頭1ケタは製造年の末尾1ケタ 写真なら(おそらく)2017年。(2020年購入)

木型(ラスト)!
木型。写真なら32ラスト。 各木型の種類、サイズについては 写真下の記事もどうぞ。

革!
革につけられた番号。 ただし旧々ロゴ以前にはない。 写真はロシアンカーフ タン。 わかる番号は以下の通り。 ロシアンカーフ黒:301 ロシアンカーフタン:302 ノヴォカーフ:217 ゴールデングレイン:652 ボックスカーフ黒:101 ボックスカーフ濃茶:154 ボックスカーフタン:182 ボックスカーフネイビー:165 ボックスカーフバーガンディ:128 スエードチョコレートブラウン:518

モデル!
モデルごとに決まったナンバー。 641:ゴルフ 180:シグネチャーローファー 598:ハーフハント 677:ハント ……などなど

ソール!
ソールの種類。これも旧旧ロゴにはない。 わかるのは以下のとおり。 カラス仕上げ(塗装の有無)は問わない。 シングルレザー:10 リッジウェイタイプ:21 ダブルレザー:30 トリプルレザー:40 ノルベ+ダブルレザー:60

50番、20番は気になりますね……!!
サイズ!
例によってのウエストン表記のサイズ。 UKともUSとも異なることもある。 これも先ほどのサイズ感記事をご参考に。

ウィズ(幅)!
幅。もしくは修行の度合い。 決して細いほうがエライわけじゃないので、 ムリは禁物。

Fマーク!
いわゆるB品です。 アウトレットなどで出会えるようです。

というわけでまとめると、この製造番号の靴は、
(たぶん)2017年に作られた 32ラスト ロシアンカーフタン ハント ノルベ+ダブルソール 7D B品
とわかります。
B品なんですよ……小市民なので……

旧々ロゴ!
旧々ロゴはもっとシンプルな表記です。というか最新もコレなんでわかりづらいったらありゃしない。製造番号の表記で見分けましょう。

旧ロゴの表記はこんな感じ。

読み取れるのは、
モデル:598 木型:22 サイズ:7 ウィズ:E 製造年:2007?1997?
革やソールの表記がないですね。古い靴はもう自らの感性を基準に買うしかありません。
ファイト☆
今日のモディファイ!
というわけで見てきましたJ.M.WESTONの表記!
ロシアンカーフとして出品されているゴルフがホントにロシアンなのか、ソールは交換されてないか?くらいにしか使えなそうな気もしますが、ひとつご参考になれば幸いです!!
こんなマジメにこの見出し使ったの久々だな…
この記事を見て自分の330を見たらソールが20でした
ダブルソールという事でしょうか
コメントありがとうございます!
330、カントリージェンツのストレートチップは持っていないですがネットの画像等拝見する限りダブルソールに見えますので合っているかと!
オールソール等でシングルになっている可能性はありますが、、、