穴が好き(意味深
ブローグを!!比べよう!!!
もでぃふぁいど はブローグ(穴飾り)むっちゃ好きです。Uチップも好きだけれど、穴飾りも大好きです。というか手持ちの靴がそればっかなのでもう性癖なんだと思います。
というわけで、もでぃふぁいど のブローギングの好みを晒しつつ、手持ちの靴のブローギングを評価していきたいと思いますよ。
書き始めたときはブローグとブローギングの差をハッキリわかっていたつもりですが、書きすぎてもうわかりません。崩壊。
ブローグが穴飾りで、ブローギングが穴飾りを施すこと?もういいや、いてまえいてまえ!!
Church’s !!
最初にチャーチ持ってきたのはなかなか良い感じだと思います。我ながらよくやった。そうでもないです?
ここんちのブローグはドレスシューズにおけるスタンダードではないでしょうか。(超個人的好みによる
というわけで、グラフトン。
ブローグはこんな感じ。
初っ端からシボ革……!!
この肉厚なシボ革がズドンと打ち抜かれている感じ……くぅ……たまらん。
また、かなり丁寧に均一にあけられているイメージです。
結構他ブランドだと、ブローギングが中途半端でなんか革のカスが残っているような状態になっていることも多いのですが、チャーチはやってくれました。ありがとう。おまえが起源にして頂点。でも他も見てみよう。
しっかり重なった革が見えています。
チャーチのブローグの何が良いって、迫力です。
じゃあサンダルウッドのバーウッドを買えば良いのでは?
お?
お??
EDWARD GREEN!!
もでぃふぁいど の靴棚界随一の高級靴、エドワードグリーン様です。ほんとこんな庶民が中古だのなんだので手に入れて履いているのが申し訳ねっす。ハイ。
これが新品の初々しいブローグ、
そして年月を経たブローグ……!!
意外と変わらないな……
でも、気持ち良いほどに丸く打ち抜かれています。もちろん革カスや打ち抜きモレもなし。子穴まで抜かりなしときた。さすがだぜ……。
しっかりと打ち抜かれたこの美しい円。親穴と小穴の大きさのバランス。穴の間隔。ピンギング(フチのギザギザ)とのバランス。上下のステッチの幅に対する親子穴の大きさ、メダリオンとの間隔……
全てが高次元でまとまっています。
それにしても、ようこんなピンギングのキワギリギリをミシンで縫うわ……。こんな場所塗ったらギザギザがピロピロして労災まっしぐらにならないものか……。
ちなみに穴の中の黒い塗料はアンティーク仕上げに使われた染料かと。もでぃふぁいど のズボラなケアのせいではありません。ええ。
この動画の
ブローグを施すところ、最高ですよね。
Alden!!
意外な伏兵、オールデン!!!(909というマイナーなモデルです)
雑な大雑把な仕事で有名なここんちの靴ですが、ブローギングは本気と書いてマジだった!!
このとおり、エドワードグリーンに迫ろうかというバランス……!!打ち抜きモレはしっかりあるけど
そりゃ、もでぃふぁいど が一目惚れするのもしょうがないって感じですよね。
この靴はカーフですが、コードバンにブローギングを施した際のフチがミチっとする感じ、大好物です。持ってないけど。
やはりロングウィング……975か?お?
お??
J.M.WESTON!!
んまぁ〜ここの靴の作りの丁寧なこと!!
子穴のひとつひとつまで抜かりなしです!!!
子穴が結構上下に間隔があいているのが特徴的です。
そしてエドワードグリーンも舌を巻くステッチの細かさと、ピンギングギリギリステッチ。
おまえさてはいい靴だな!!!
ちなみにもともとチャーチのコンサル、ディプロマット、チェットウィンドをそれぞれパク……オマージュしたのが300,310,376兄弟というウワサも。
もちろんそんな話をブランド自ら出すことはありえないので、靴マニアの邪推の域を出ません。
が、たしかに11ラストの絶妙なセミスクエアトゥやバランスのとれたブローギングデザインなんかを見て、旧い73ラストを思うと……さもありなんと思います。
KOKON!!
ここからは日本勢です。この丁寧な仕事を見よ!!!
子穴が大きいのが特徴的でしょうか。むっちゃ好みのバランスです。たまらん。たまらんです。
これ見ちゃうと他の子穴がショボく見えてくるな………。中毒性があるぞ……。
個人的にはこの靴で1番目立つこの装飾が、気合入れて仕上げられているのは大変嬉しいです。
RayMar!!
これはデザイン的に親子穴ではないですが、2.5万でここまでやっちゃうの!?!?ということで!!
だって穴開けるだけで面倒だし工数食うし、普通は価格に跳ね返るじゃないですか。チャーチだってコンサル(キャップトゥ)よりディプロマット(セミブローグ)の方が定価高いですし。
それがここはね……本当良心的だと思います。
こうした穴飾りは、なんだか日本勢に多い印象です。もでぃふぁいど が最初に買ったスコッチグレインもそうだった、というだけかもですが。
はじめはブローグとか「なんなんこの穴?目立ちすぎちゃう??」と抵抗感があるものですが、こうしたデザインなら履きやすい。
ここから数多のブローグ道が始まると思うと胸が熱くなりますね。
REGAL TOKYO!!
リーガルトーキョーの9分仕立てです。
今回の、もでぃふぁいど 的穴馬がこちら!!
めっっっっちゃ美しい!!!!
これだよ。これこそが理想のブローギングだよ……!!!毎朝味噌汁を作ってくれ!!!
なんたって、ブローグから重なったミュージアムカーフがしっかり見えとる!!!
ブローグ自体も清々しいほどに丸く、正確にスッパリ打ち抜かれています。
他のブランドも穴開けてから革を重ねて縫って、釣り込んで、と同じように靴を作っていることを考えると、下の革が穴から見えるのは当然なはずですが、不思議と見えないものが多いんですよね。もしくは、見えているけど質感が違う。なぜ?仕上げに塗料やワックスを塗るから?
この視点で見ると、あとは下が見えているのはグラフトンくらいでしょうか。黒なんでわかりづらいですが……
また、リーガルトーキョーは先のエドワードグリーンよりさらにピンギングギリギリを縫っています。
デッドストックということで限られた革なので失敗が許されないなか、凄まじい度胸だと思います!!!
もでぃふぁいど がやったら「すみません、失敗しちゃって革足りなくなっちゃいました。オーダーキャンセルさせてください」なんて連絡して大炎上……そんな未来が頭をかすめます。職人さん、すごいです。
恐るべし日本の底力……!!!
またこの靴が好きになりました。
VASS!!
ここからは東欧靴!!
ミュージアムカーフでブローグといえばこちらもです。
拡大するとこんな感じ。
ここも子穴が大きいタイプですね。そして、子穴の打ち抜き仕損じもそこそこあります。笑
それ以外は丁寧でバランスも好みです。この靴はピンギングがないのもちょっとしたオシャレなんだよなぁ。
針でも刺したらスポっていけますかね?あ、やってみて記事にしよ。
Heinrich Dinkelacker!!
最後に出ました、モンスター級ブローグ!!!笑
ありましたよ。我が家にも肉厚コードバン、ズドン!!!なブローグが。
デカいわ!!そして密度もすごい!!!
ブローグが入る帯状のステッチの幅がそもそもデカく、ダブルステッチなのもありますので、あまり穴がデカくみえませんが別部分を見ると……
まぁでかいわな!!!
銀面がないぶん、なんだかホニャホニャしている革ですが、ここまで柔らかい革によくぞ……と思います。
そしてコードバンもこの分厚さをズドン!!
た、たまんねぇ。、
まとめ!!!
ブローグの迫力は
- 穴の大きさ
- ステッチの幅との対比
- 穴の間隔
で決まり、その仕上がりは
- 穴が真円に近いか
- しっかり打ち抜かれているか(下の革が見えるか)
あたりがひとつ指標となりそうです。
たかが穴飾り、されど穴飾り。
神は細部に宿ります。
ここまできっちり丁寧に仕上げられている靴こそ、本当に丁寧に作られた靴なのではないでしょうか?
履き心地にはぜんぜん関係ないんですけどね!!
今日のモディファイ!!!
大満足ですが、さすがにこのカメラロールには狂気を感じました。
初コメント失礼します!
いつも読ませていただいております。インスタも最近フォローさせていただきました!
今までブローグ観察したことなかったんですが、こちらを読んで気になって手元のチェットウインドを観察したら、大穴の打ち漏れありました…
切り込みは入っていたので爪楊枝でペッ!と取り去って、穴に黒いクリーム入れました。。笑
ブローギング、奥深いです。。
masa.eliasさま
コメントありがとうございます!!励みになります!!
ここにもブローグマニアの萌芽が……
それはともかく、大穴の打ちモレとなると、検品なにしてるの?って思いますよね。チャーチはご丁寧にQCシールまで貼ってあるのに……笑
私も打ちモレは爪楊枝してみようかなと思います!!
今後ともお付き合いいただけたら幸いです!