んなアホな。そういう差が存在することを知った春。
ウィズ違い比較
もとはと言えば、ウィズ(幅)が違うとどのくらい見た目が変わるんだろうなぁ。
そんな気分でいたところに転がり込んできた、202ラストEウィズのBerkley(バークレー)。
手持ちの202ラストDウィズのCadogan(カドガン)と比較ができるじゃないか!
ブログのネタにしよう!!
と写真を撮ったのは、早数か月前。
そんな企画だったのです。
(ちなみにちゃんとそういう記事が読みたい方は、ミウラさんのところにバッチリな記事がありますのでそちらをどうぞ。笑 ダークオークアンティーク、最高ですよねぇ……。)
写真!!!
では比べてみましょう!ドン!
ドドン!!
ドドドン!!!
幅が違うので、そりゃカドガン(Dウィズ)のがスマートだよな……でも履き込んでいるので案外わからないかも。
でもそれ以上に。それ以上に。
長さが違くない??
いくら踵をフローリングの線に揃えても、なんならいくらバークレーの踵を下げても(笑)、全然違くない???
ちなみにどちらもサイズはUK7です。
カドガンはそこそこ履いているので、つま先が反って若干短く見えるのもありますが、それを差っ引いたって短い。
どうりで若干指先が当たるような気はしていたんです。許容範囲内なので履いていますが。
ハロー「個体差」の世界
グッドイヤーウェルテッド製法で作られた靴は、職人の手作業による部分も多く個体差がある、という話はよく聞きます。
しかし、木型に釣りこんでいる以上、 長さはそこまで変わらないでしょう。つまり、これは靴の個体差ではない。となれば考えられるのは……
木型(ラスト)の個体差では?
同ラストだから…という思い込み?
あくまで素人の考えですが……。
同じ木型(ラスト)であれば、同じ履き心地だろう。そりゃ当たり前……じゃないのかもしれません。
今は木型と言いつつ、樹脂で作られているものがメジャーです。
となると、各ファクトリーには各ラストの形をした金型があって、必要になれば外注でプラスチック成型を行い、木型を補充していると考えられます。
(おそらくまだ3Dプリンタではないと思われます)
つまり、同サイズ/同ウィズの同じラスト間であれば、ほとんど差はないはず。(樹脂なんで成形後の収縮とか考えだすとアレですが。デカいサイズほど収縮による個体差は大きくなる?それ言い出したら木製だって湿度を吸えば大きくなる??)
今回問題にしたいのは、ウィズ違いやサイズ違いの場合。
ウィズが違えば幅が狭くなります。
202ラストのEウィズ、Dウィズと言われれば幅が違うだけだな、と思うのですが、果たしてそうなんでしょうか?
Eウィズの木型とDウィズの木型がある以上、それらは同じ202ラストと名前がついているだけで、本来全く別物と言っても差し支えないのでは?
つまり、幅を変えればフィッティングのバランスや設計思想など吹き飛ぶほどの差が生まれるのでは??
設計思想は同じでもモノとしては違うモノになるのでは??
うん、すごく言葉にしづらい。笑
サイズ違いなんかは分かりやすいかもです。
UK5の202ラストとUK12の202ラストを比べたら、土踏まずのアーチの深さや長さ、履き口の大きさや靴全体とのバランス等、結構違う部分があるのではないかなぁ。
少なくとも、木型をひとつひとつ削り出していた時代は絶対にサイズ感の差は大きかったはず。
現代ではCADみたいな3D図面で相似形になるように拡大縮小しているのかしら?金型設計するならNCデータ必須だし?(ちなみにニワカです)
結論!
とりとめもなく書いてしまいましたが、木型間の個体差に、足の形の個人差まで考えたら、もはや他人が言う「○○ラストの履き心地は~」なんてのは最早なんの……いや言うまい。このブログの存在意義の根幹に関わります。笑
以前サイズを合わせてもらったまま、買い物リストに入りっぱなしだった靴が中古市場で見つかってしまい即決!→届いたらなんかサイズ感が全然違うんだけど……。という流れを最近繰り返しているので書いてみました。妻よ、すまん。届いている靴は大概履けないんだ。
個体差、怖いです。
やっぱり試着の上、フィットした靴をそのままお買い上げするのが最高なんだよなぁ。
そして、今足に合うなぁという靴は唯一無二の存在かもしれないということ。
というより、履き込んでその状態なら間違いなく唯一無二です。
今夜はいっちょそんなことを思いながら相棒を磨いてあげるのも良いかもしれませんよ!!
七夕だし!!……とか言ってる間に過ぎちゃいましたが。
今日のモディファイ!!!
肺炎で寝込みながらこんなことを考えています。考えすぎとも言います。
それはそうと、3Dプリンターで個人の木型印刷して、好きなビスポーク職人さんに作ってもらえるみたいなビジネスやったらイケそうな気がしません?(当方ノウハウ資金力ありませんが社長希望です)